書籍情報

著者コメント

推薦者の声

ニュース

感想の声

ホーム

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

書籍の予約・購入はコチラ

読了いただいた豪華8人の推薦者によるダイジェスト

応援メッセージを先行配信中!(全編は順次公開!)

1972年生まれ。脳性マヒによる全身性の肢体障害があり、電動車いすユーザー。

立正大学経済学部在学中に、1995年『情報誌・障害をもつ人々の現在』を創刊。

著者は本機関紙に連載コラム「ハルヒコさんの気分は上々」を連載中。

文部科学省「障がいのある学生の修学支援に関する検討会」構成員。

DPI(障害者インターナショナル)日本会議の常任委員。

思春期に多様な障害を抱える学生のサポートにあたっている。

「見えない障害」を巡る歴史と今後、本編のハイライトである著者の成し遂げた教育制度の改革、2016年より施行の障害者差別解消法や障害学生支援について伺いました。

著者とは8年来の付き合い。

20代半ばまでは男性として生活していたが、悩んだ末に性別を変えて生きる事を決意。

性別を変えて生活するため脱サラし、フリーのシステムエンジニアとして活動はじめた矢先、とある事件に巻き込まれ生活が頓挫。考えた末にニューハーフ風俗嬢として働く道を選ぶ。

1995年『TGAP(Transgender AIDS Project)』関連のイベントの手伝いなどを経て、1996年トランスジェンダーに関する啓蒙などを目的としたホームページ『トランスジェンダーカフェ』を開設。

また、風俗嬢としての立場からセックスワーカーの権利活動などに参加。以後、トランスジェンダー活動家として、トランスジェンダーに関する情報発信を行っている。

LGBTについて情報不足だったとまとさんの思春期や日米の差別意識の比較、本著のテーマでもある自立と孤立などについて伺いました。

著者とはヒューマンライブラリーという人間を本に見立てて社会的少数派が「生きている本」として自身の経験を語るイベントで5年前から活動を共にしている。

1965年生まれ。会社員、作家、詩人。心身障害者のパフォーマンス集団『こわれ者の祭典』代表。

小中学校といじめ被害体験を持つ。 高校入学時から対人恐怖症・醜形恐怖症により 不登校になる。引きこもり生活、通算4年間を過ごす。24歳よりアルコール依存症になる。自殺未遂、人格障害、アルコール依存症により新潟市内の精神科病棟に3回入院。27歳から断酒生活を続け、自助グループで社会的に回復。現在は執筆、イベント主催など様々な表現活動を行う。自伝的小説『アルコール依存症からの脱出・窓の外は青』(新潟日報事業社)を平成13年に出版(新潟市民文学奨励賞・にいがた出版文化賞文芸賞)。平成14年、社会不安障害、統合失調症、うつ病、引きこもり、脳性マヒ等の当事者の仲間たちと、心身障害者のパフォーマンス集団『こわれ者の祭典』を立ち上げる。病気をあるがままに受け入れた体験談とユーモアを込めたパフォーマ ンスが大反響を呼び、『こわれ者の祭典』代表として13年間に50回以上のイベント主催を行う。

1947年岡山生まれ。’72年駒澤大学文学部社会学科卒。’78年東洋大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。’78年駒澤大学文学部社会学科助手。同専任講師・助教授をへて’96年より現職。異文化間教育学会常任理事。専門はアジア学生文化の国際比較。主な著作に『国際化時代の日本の学生』(学文社)『こころ・行動そして社会』(人間の科学社)『現代中国の社会変動』(時潮社)など。最近の卒業論文をめぐる指導領域は、「学生文化」をはじめ、「社会心理」「異文化コミュニケーション」「小集団研究」「留学交流」「大学文化」「高齢者文化」「スポーツ文化」「ジェンダー論」など、社会学・社会心理学の枠だけでは収まりきらない広範な広がりを見せる。

人間の科学新社からは著者・小林春彦についても取材した「ココロのバリアを溶かす―ヒューマンライブラリー事始め(駒澤大学文学部社会学科坪井ゼミ著)」が出版されている。

1953年東京生まれ。’77年上智大学文学部(心理学専攻)卒。’77年ポリドールレコード(株)入社。’84年米ハーバード大学大学院修士課程(カウンセリング・心理学専攻)修了。’87年一橋大学商学部専任講師。’92年同助教授。’96年同留学生センター助教授。’99年同教授。’14年より明治大学国際日本学部学部長。明治大学国際教育センター長。明治大学国際教育研究所長。異文化間教育学会理事長会長。

主な著作に『留学生アドバイジング~学習・生活・心理をいかに支援するか』(共著・ナカニシヤ出版)『学生まちづくらーの奇跡』(監修および分担執筆・学文社)『多文化社会の偏見・差別』(共編著・明石書店・前著ともに近刊予定)などがある。

例年、明治大学国際日本学部横田雅弘ゼミでは多様性理解を目的とした「Human Library(人間図書館)」という偏見の目で見られやすい社会的少数派に属する人を本に見立てて対話をするという大規模なイベントが学生主体で開催される。

著者は横田ゼミが開催した第一回のHuman Libraryから現在に至るまで、継続して出演している。

MTFトランスジェンダー、元薬物依存症、詩人。ピア・ドラッグカウンセラーとして刑務所を回り、薬物依存の過去に悩む受刑者へのカウンセリングを行なっている。

Freedom&大阪ダルク・コーディネーター。薬物依存回復施設、大阪ダルクを1993年に設立。解毒後の薬物依存者の手助けを主体に活動を続ける。2001年7月大阪ダルクが大阪市精神障害者小規模作業所として認可されたのを機に大阪ダルクの向かいにオフィスを構え、薬物依存回復支援機構「フリーダム」を多くの賛同者とともに設立。

薬物依存症からの回復支援を多角的に捉え、新たな社会資源を作り出すために奔走している。薬物依存当事者。フリーダムでは2002年5月より関西一円で、拘置所への初期介入プログラムの実践を始めて、大きな成果をあげている。日本全国で自身の体験を大勢の前で語っている。

著者とはスティグマ(社会的な負の烙印)をもつマイノリティ同士として2008年から活動をともにしている。

茨城県生まれ、東京都在住。ロンドン芸術大学を卒業。在学中に教授よりディスレクシア(LD(学習障害)の一つで、知的に問題はないものの読み書きの能力に著しい困難を持つ症状を言う)の指摘を受ける。帰国後一人悩むが、ディスレクシアの啓蒙・支援活動をしているNPO法人エッジの仲間と出会い、障がい者のビジネスプランコンテストで準グランプリを受賞。

コンテストの賞金60万円で惣菜店「Euro Deli」を経営しながら、2012年、ドキュメンタリー映画「DX(ディスレクシア)な日々」にボランティア出演し、主役を果たす。現在は、発達障害を広く知ってもらうため、障害を持つ方を励ますための講演活動を展開中。著書に『発達障害と15人の楽しい仲間たち』がある。また、議員会館内で、初の試みとして障がい者施設などで製造されたお菓子やアクセサリーなどを販売。ヘアメイク事務所「Tokyo Makeup」、全国の障がい者施設の商品を販売する「ありがとうショップ」の経営を通じて、障がい者の賃金向上のために奮闘している。

行政的に著者は高次脳機能障害、砂長氏は発達障害とカテゴライズされている。

 全国障害学生支援センター代表 殿岡翼氏  トランスジェンダー活動家 畑野とまと氏  明治大学 国際日本学部 横田雅弘 学部長  駒澤大学 文学部 社会学科 坪井 健 教授  大阪ダルクディレクター 倉田めば氏  映画「DXな日々」主演 砂長美ん氏  こわれ者の祭典代表 月乃光司氏

著者:小林春彦

出版社:あけび書房

定価:1600円+税

特異な活動が海外からの注目も集めて、BBC(英国放送協会)、アルテ(フランスTV)アルジャジーラ、USA Today等の取材を受ける。2013年厚生労働省「依存症者に対する医療及びその回復支援に関する検討会」構成員。2009年「詩のボクシング」東京大会優勝。2010年新潟弁護士会人権賞。2011年第5回安吾賞新潟市特別賞。2012年新潟日報文化賞社会活動賞。2014年NHK Eテレ『バリバラ』SHOW-1グランプリ出場。2015年内閣府「アルコール健康障害対策関係者会議」委員。

書籍の予約・購入はコチラ

上村浩晶(愛称、ちゃんかみ)

Abundance Welth株式会社 代表取締役

1981年生まれ。学習院大学卒業後、留学斡旋会社にてセールスカウンセラーに。新人売上全国2位。半年でマネージャーとなり福岡、横浜の支店長を務める。ビジネス界の成功者との出会いがきっかけで退職。半年間住込みで丁稚奉公をし、その後独立。ネットビジネスでコンテンツ販売3週間で1000万の売上をあげた後、大手MLM企業にて2年半で年商1.5億の組織を作る。新規会員約20万人中、全国トップで新人賞を受賞し、大阪ドームにて3万人を前にスピーチする。

2011年4月から新婚旅行にて世界一周25カ国を周る。2012年4月に帰国し、現在は、マッチングエージェント・若手育成を手掛けるなど複数社のプロジェクトに関わっている。人生の豊かさや富の知恵、幸せなパートナーシップを築くための分かち合いを行うハートフルライフスクール(HLS)の主宰。著者は上村氏の行うミラクルコーチングで指導を受け、共にビジネスを行う。

※著者は、MLMや特定の宗教・政治団体とは一切関係ありません。

 

 ライフマスタリーコンサルタント 上村浩晶氏

Copyright © 2015-  haruhiko kobayashi All Rights Reserved.

inserted by FC2 system